ものくろシティの住人

ものくろに関することと個人的な雑記を書いてます

夏休みの宿題は自分でやるから意味があるのであって親が手伝うべきではないと思うのですが

本日もお越し頂きありがとうございます

子供達も夏休みに入り、夏休みの宿題と毎日戦っております

この時期になるといつも思うことは

「夏休みの宿題は自分でやるものであって、親が手伝ってはいけないのでは?」

自由研究の課題選びから読書感想文の本選びまで手伝うことは色々あるんですよ

自分が子供の頃は全部一人でやっていたのに

時代が変わってしまったのかなと考えてしまうんですよ

「自由研究の題材をなににするのか」、「読書感想文をなににするのか」

題材を決めることからが勉強であるはずなのに

どこでどうなってしまったのか

題材のヒントを子供に与えてもピンと来ないのは

説明不足なのか、子供の理解不足なのか

いずれにしても子供が悪いのではなく、私の説明不足が原因でしょうね

夏休みのドリルみたいなものに関しては、一切口を出さないようにしてはいるんですが

「あとどれ位残っているの」、「今日の分は終わったの」

ついつい 言ってしまうんですよね

大まかなスケジュールを立てる(夏休み中の)

スケジュールを細かする(週ごと、日ごと)

これがイマイチ理解できなくて、親として、どうしたものかと?

夏休みも始まったばかりですから計画を立ててやってもらわなければ

この先どうなることやら???