ものくろシティの住人

ものくろに関することと個人的な雑記を書いてます

ラッキーストライクを吸って地球に大当たり

本日もお越し頂きありがとうございます
約2週間チョイ全く更新してませんでした
じつは更新したくても出来ない訳があったんですね
先週の早朝にバイクの単独事故で最近まで入院してました

f:id:hiro-fukuoka:20190818124257j:plain

交差点手前で前の車に衝突しそうになり急ブレーキを掛けましたが、

見事、地球に大当たりしました
いつもはうまく転倒するんですが、今回はなぜが??上手く転倒できませんでした
これが一番の理由なんでしょうねえ

転倒して体をいつもよりほんの少しだけ強く打ちまして、(右わき腹が特に痛かったなあ)通告人の方にバイクを起してもらって
再びバイクに乗って通勤途中のコンビニへ行ってとりあえず休憩タイムでしたね
 (バイクを起して頂いた方には本当に感謝しております、

      自分ではわき腹が痛くて起こせませんでしたから)


コンビニで氷を買ってわき腹を冷やしつつ、一服タイム
会社へは、バイクで転倒して遅れますと連絡をして
最近パッケージが代わったラッキーストライクのメンソールを吸いながら
駐車場の輪留めに座ってアイシングタイム
朝早くから駐車場の輪留めに座り込むおっさんに、

コンビニに来るお客さんがやコンビニの店員さんが
「大丈夫ですか?救急車呼びましょうか?」
気にかけてくれるなんて、世の中すてたもんじゃねえなああ
なんて感心しつつ、タバコを吸いながらアイシングしてました

1時間ほど座ったままでわき腹をアイシングしてましたが
「もう、いけるんじゃねえ」 

わき腹は痛いけれどなんとか立ち上がりバイクにまたがりました
けれども「こりゃ運転できないわ」って感じで心が折れてしまい

自分で救急車を呼ぶ羽目になりました

f:id:hiro-fukuoka:20190818124504j:plain

20分後に救急車が来て、救急隊員の方から搬送先の病院の二者択一問題です
「○○総合病院と××記念病院のどちらにしますか」
自宅から近い○○総合病院を希望しましたが、受け入れは無理とのこと
××記念病院に決定ですよ
「この病院,評判は中々なんですが、自宅から結構離れてるんだよなあ」
 「シップ貼ってもらって、ハイ オシマイ そんな訳4ないよなあ」
そんな事を考えながら病院を目指して救急車は走りました
救急車に運び込まれるとまず血圧の測定、それから身元確認?と持ち物確認
持ち物は用紙に細かく記載されて、

最後に私が確認してサインをして病院に渡されるんですが
利き手が動かないので、持ち物の用紙を病院に渡すとの事でした
用紙は持ち物の名前と数を記載するマス目があって

そこに1つずつ記入してありました
用紙の内容はこんな感じでした
「鍵1、財布1、タバコ1、ライター1、かばん1」
病院に向かっている途中で何気なく隊員の方に質問したんですよ
「骨、折れてるんですかねえ」
速攻で答えが帰ってきましたよ
「何とも言えませんが、その可能性は高いですね」
「どーしよう、こまったなあ、会社は長期休暇?

     、休日出勤ナシ、稼ぎ時が、ああああ」
骨折ってことは
「プレートで骨折した個所をツナグ手術だよな、しばらく入院だナア」
すぐに病院から帰ることはあきらめました
いつもは左側に倒れるのに、なぜに今日に限って右側に倒れてしまったの???
不幸中の幸いなのはバイクに足を挟まなかったのと首を痛めなかったこと
バイクに足を挟んでしたらもっとひどいケガ(骨折してたかも)ですし
首を痛めててもそれなりのケガになっていたんでしょうね
なんにしても意識がはっきりしていたのは、良かったのか?わるかったのか?
人生初の救急車の乗車体験
こんな経験はしたくはなかったなあ

そもそも前日にこんびにで買ったタバコの銘柄が
ラッキーストライク」=「大当たり」って面白すぎて
自虐ネタでこれから使えるかも

そんな事を考えてるうちに救急車は病院に到着

f:id:hiro-fukuoka:20190818125159j:plain



 
  ここから先は次回に話します

設備屋にとって、夏は暑く苦しい時期 しかし稼ぎ時の時期

 

本日もお越し頂きありがとうございます
梅雨も終わり暑い夏がやってきました
夏バテでブログ更新も少々サボっておりました
あと1週間で工場も夏休みに入る方々もいると思われますが
設備屋にとってみんなの夏休みは稼ぎ時の時期なのです
夏休みで工場も1週間から10程は止まる会社が多いんですよ
この時期にしかできない製造ラインの修理や機械の点検を行う会社が多いんですね
いつもなら1日で終わる修理や点検なんですが
この時期に限っては1週間全部使ってやる修理や点検の工事が入ってくるんですよ
もちろんそれなりに大変なんですが、それなりの金額が動くわけでして

社員にとっても休日出勤手当がつくわけでして
普段より2割増しの気合の入れ方です
逆に夏休みに仕事がない事はうれしいというより「会社の経営はダイジョブなのか?」って大変気になりますね
世間が夏休みの頃に暑さと戦いながら生産ラインを修理してるんでしょうね

更新できないのは、夏バテなのかやる気がないのかのどっちなのか

本日もお越し頂きありがとうございます

最近全く更新してませんでした

夏バテみたいです

仕事を終えて帰宅して、子供の夏休みの宿題を手伝う日々

これって残業手当はどなたに請求すればいいのですかねえ

8月いっぱいまでこんな日々が続くことを考えると

記事を書く元気が全く出てきません

単純にやる気がないんでしょうねえ

ユンケル飲んで頭を切り替えて明日を乗り切ろう

皆さんも夏バテと熱中症には気をつけてください

 

 

テーブルタグのcssサンプルが沢山あるから使いたいが使い方がわからない

 
本日もお越し頂きありがとうございます
最近のHTML関係のサイトは親切で大変ありがたい事です
テーブルタグの使い方にCSSのサンプルその他
ブログに関するパーツがあらゆるところで簡単に手に入ります
しかも
「コピーしてご自由につかってください」
自分で試行錯誤しながらデザインしていたあのころと比べると
この一言は「私に全て任せなさい」と言われているのと同じくらい助かります


今日もカッコイイパーツを探してあっちこっちを見て回ってます
最近テーブルタグとCSSがセットになったサイトを見つけて使わせてもらってるのですが
どーしても上手くいかないことが1つありました
テーブルタグにCSSを組み込む方法です

htmlとCSSのコードが書いてあって両方コピーして使うことはわかってるんですがCSSをどこにどうやって入れるのかをわからなかったんですよね単純にコピペしても下のようになってしまうんですよね

table{
width: 100%;
border-collapse:separate;
border-spacing: 0;
}

table th:first-child{
border-radius: 5px 0 0 0;
}

table th:last-child{
border-radius: 0 5px 0 0;
border-right: 1px solid #3c6690;
}

table th{
text-align: center;
color:white;
background: linear-gradient(#829ebc,#225588);
border-left: 1px solid #3c6690;
border-top: 1px solid #3c6690;
border-bottom: 1px solid #3c6690;
box-shadow: 0px 1px 1px rgba(255,255,255,0.3) inset;
width: 25%;
padding: 10px 0;
}

table td{
text-align: center;
border-left: 1px solid #a8b7c5;
border-bottom: 1px solid #a8b7c5;
border-top:none;
box-shadow: 0px -3px 5px 1px #eee inset;
width: 25%;
padding: 10px 0;
}

table td:last-child{
border-right: 1px solid #a8b7c5;
}

table tr:last-child td:first-child {
border-radius: 0 0 0 5px;
}

table tr:last-child td:last-child {
border-radius: 0 0 5px 0;
}

             サンプルその1

都道府県 面積 人口 人口密度
愛知県 5,172km2 7,526,911 1,455人/km2
東京都 2,193km2 13,742,906人 6,263人/km2
大阪府 1,905km2 8,831,642人 4,635人/km2

CSSを使うやり方はCSS用ファイルを作ってHTML用のファイルと

別にアップするやり方しか知らなかったんですよ

外付けってやり方ですかね

もう20数年前に覚えたやり方ですから今ではCSSをどんなやり方でやっているのか

全くわかりませんでした

techacademy.jp

上の記事をよく読んでみるとなんとHTMLの文章内に

CSSを組み込むやり方があったなんて知りませんでしたよー まさに驚きです

<style> ← たったこれだけです

table{
width: 100%;
border-collapse:separate;
border-spacing: 0;
}

table th:first-child{
border-radius: 5px 0 0 0;
}

table th:last-child{
border-radius: 0 5px 0 0;
border-right: 1px solid #3c6690;
}

table th{
text-align: center;
color:white;
background: linear-gradient(#829ebc,#225588);
border-left: 1px solid #3c6690;
border-top: 1px solid #3c6690;
border-bottom: 1px solid #3c6690;
box-shadow: 0px 1px 1px rgba(255,255,255,0.3) inset;
width: 25%;
padding: 10px 0;
}

table td{
text-align: center;
border-left: 1px solid #a8b7c5;
border-bottom: 1px solid #a8b7c5;
border-top:none;
box-shadow: 0px -3px 5px 1px #eee inset;
width: 25%;
padding: 10px 0;
}

table td:last-child{
border-right: 1px solid #a8b7c5;
}

table tr:last-child td:first-child {
border-radius: 0 0 0 5px;
}

table tr:last-child td:last-child {
border-radius: 0 0 5px 0;
}

</style>

ココで<style>で修正したCSSを使ったサンプルその1をアップしたいのですが

勉強不足でサンプルその1までCSSで装飾されたものになってしまうんですよね

今年中には複数のテーブルを別々のCSSで装飾できるようになっておきたいものです

 

加熱式タバコと電子タバコの違い

本日もお越し頂きありがとうございます

この頃使っている人を喫煙所でよく見かける「加熱式たばこ」や「電子タバコ

煙も匂いもなく愛煙家にとっては大変ありがたい物です

ではその「加熱式たばこ」「電子タバコ」とはどんなものなのでしょうか

 

 

電子タバコとは

電子タバコ 俗に Vapeと呼ばれているものです

vape

専用の液体(キリッドと呼ばれているもの)をアトマイザー(加熱器)によって

蒸気化してその蒸気を吸うことで喫煙と同じ行為を行うものです

リキッドの多くは香りや味がつけられていましてネット通販や雑貨やで購入可能です

正確にはタバコみたいなものであってタバコではない

 

またリキッドにニコチンを加えて吸入することも可能ですがここで1つ問題があります

ニコチンは薬事法に触れるため

「ニコチン入りのリキッドは国内では正規に販売されていない」

えっ でもネット通販でニコチン入りのリキッドを売っているんですよね

ここは日本お得意のグレーゾーン

「個人的に使用するのであれば海外からの輸入はOK」

でもニコチン入りのリキッドの販売は営利目的なのでは?

個人輸入でニコチンリキッドを買うのは難しいから

ネット通販の会社が代行してますってことなんでしょう

電子タバコの画像

ブルームテック



JTが販売している「プルームテック」はどちらかといえば

電子タバコ+タバコカートリッジ方式で

iQOSとは少々違うようですが、

ニコチンを含んだカートリッジを使いますのでタバコの部類でしょうね

 

加熱式タバコとは

加熱式たばこの代表的なものがiQOSですね

アイコス

最近コンビニなどでよくみかけますよ

ニコチンを含んだカートリッジを加熱器で加熱して吸引するものです

加熱して吸引する行為は電子タバコと同じなんですよね

加熱式も電子タバコも結局一緒では??そう思った方もいるのではないでしょうか

カートリッジもしくはリキッドを加熱して吸引することは同じなんですよ

違いはニコチンを含んでいるのかいないのかと

電子タバコは蒸気を吸いこんで吐きますから見た目には

加熱式よりタバコを吸っている印象が強いですね

簡単にまとめますと

紙巻きたばこ 
 タバコの煙を吸う→煙を吐く
電子タバコ 
水蒸気を吸う→水蒸気を吐 
加熱式タバコ 
 カートリッジを吸う→ニコチンを摂取

電子タバコの種類

加熱式タバコ

iqos glo ブルームテック

電子タバコ

vape ブルームテック

使い方

加熱式タバコの方は本体にカートリッジを差し込んで吸入するだけです

(例)アイコスの使い方

www.capnos.net

電子タバコはアトマイザーと呼ばれる容器にリキッドを注入して吸引するだけです

(例)ブルームテックの使い方


www.ploom.jp

紙巻きたばことの価格を比較

紙巻きたばこの平均価格が¥500前後(内タバコ税率を248.48円)

 タバコの価格の約半分が税金??

たばこ税がなく消費税のみだったから¥300円以下なんですね

加熱式タバコ

iqos¥5500から

glo¥3000から

ブルームテック ¥5000から

vape ¥3000

電子タバコはリキッドが必要でして

リキッド単体の価格か15ml入りで¥1000円から

加熱式タバコのカートリッジが¥500円から

リキッド、カートリッジに関しては使用頻度が個人で違いますから

単純に紙巻きたばこに換算することが出来ませんでしたが

加熱式タバコの簡易換算表はありました 

加熱式タバコの簡易換算表

https://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/tabacco/pdf/0018009-003.pdf


カートリッジやリキッドが必要

加熱式タバコはカートリッジが必要

電子タバコはリキッドが必要

紙巻きたばこと違い本体を別途購入の必要がありますので少々メンドクサイ

カードリッジやリキッドを購入する必要がありますが

紙巻きたばこを毎日買うことを考えればこれには違和感が全くありません

利点

「匂いがしない」、「副流煙がない」

嫌煙家にはありがたいことですね

紙巻きたばこのように直接加熱しないのでタールが9割以上軽減されるようです


欠点

しなくてはカートリッジだけでは使えないのが難点ですね

 

夏休みの宿題は自分でやるから意味があるのであって親が手伝うべきではないと思うのですが

本日もお越し頂きありがとうございます

子供達も夏休みに入り、夏休みの宿題と毎日戦っております

この時期になるといつも思うことは

「夏休みの宿題は自分でやるものであって、親が手伝ってはいけないのでは?」

自由研究の課題選びから読書感想文の本選びまで手伝うことは色々あるんですよ

自分が子供の頃は全部一人でやっていたのに

時代が変わってしまったのかなと考えてしまうんですよ

「自由研究の題材をなににするのか」、「読書感想文をなににするのか」

題材を決めることからが勉強であるはずなのに

どこでどうなってしまったのか

題材のヒントを子供に与えてもピンと来ないのは

説明不足なのか、子供の理解不足なのか

いずれにしても子供が悪いのではなく、私の説明不足が原因でしょうね

夏休みのドリルみたいなものに関しては、一切口を出さないようにしてはいるんですが

「あとどれ位残っているの」、「今日の分は終わったの」

ついつい 言ってしまうんですよね

大まかなスケジュールを立てる(夏休み中の)

スケジュールを細かする(週ごと、日ごと)

これがイマイチ理解できなくて、親として、どうしたものかと?

夏休みも始まったばかりですから計画を立ててやってもらわなければ

この先どうなることやら???

 

 

 

 

 

野党の議席がスゴク伸びないのは宣伝不足 それともやる気スイッチが入っていないから

 

本日もお越し頂きありがとうございます

参議院議員選挙自民党過半数獲得で終わりました

新聞でこの記事を読んだ息子がこんな質問をしまいした

息子;「なんで自民党がの人が当選したの」

私;「自民党の人に投票した人が沢山いたからじゃないの」

息子;「消費税を上げるの自民党だよ」

私;「そうだよ」

息子;「税金を今より沢山払うんだよ、それでもいいの」

私;「..............................................」

息子;「変だね」

彼の言っている事は的を得ていて何も言えませんでした

与党(自民党)が出した法案などに反対するだけの党が、野党という印象しかありません

自民党が出した法案に対して反対するのであるならばそれに代わる代替案を出すべきではないでしょうか

また、代替案があったとしてもみんなに知られているのでしょうか??
 
宣伝不足としか言いようがありません

代替案を公表して批判されれば、また代替案を出せば済むんじゃないでしょうか

与党の法案に対してノーとだけ言うこと簡単で、反対してますって意思表示がこちらには伝わりにくい

伝わりにくいではなく全く伝わらない

ノーと反対するだけではなく「 我々はこの様な代替案があるんですが皆さんどうですか」

これ位やらないと伝わらないのでは???

抽象的な言葉はいらないんです

ハッキリと「OOOOではなくXXXXを行えば△△△△です」

言い切ってしまえばいいものを

チャンスだったのに やる気スイッチが入ってなかったんでしょうか

当選すれば国会議員 落選すれば ただのおっさん おばさん