ものくろシティの住人

ものくろに関することと個人的な雑記を書いてます

PV数を気にし過ぎる結果、 順調にPV数が伸びるどころか減っていくばかり 

本日もお越し頂きありがとうございます

ここ4.5日PV数が伸びるどころかどんどん減っていくばかりなんです

PV数を気にし過ぎた結果でし

HTMLやCSSについてチョット書いてみましたがkやはりチョットかじった程度の

素人の知識じゃあ読むまでもないってことなんですよ

これには納得しました

記事にするのならHTMLでブログを書いてみたがこんな失敗をしてしまった

こんな間違いをしていたって記事のほうが良かったかもしれないですね

自分がどんな記事をかけるのか試行錯誤の真っ最中ですのでいい勉強にはなりました

何でもいいから毎日記事を書いてみるのがやはりあっているようです

特別な知識や経験がなく 平凡な毎日を送っている者として

明日もネタを考えながら仕事をするということで 

ねます

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村






 

 

予約投稿はメリットばかリでないし、やはりデメリットありました

本日もお越し頂きありがとうございます

はてなブログの予約投稿の機能は大変便利ですわ

しかし予約投稿にもデメリットがあるのでは?と思い記事視しました

 

決まった時間に投稿できる

記事をまとめて書いておいて時間指定で投稿すれば

毎日もしくは指定した日付に投稿してくれます

これならば自分が投稿したい時間に合わせて毎日焦って記事を書いて

投稿しなくて済みますわ

仕事で夜遅く帰宅したときなんか焦って投稿したこともあったしなあ

ブログの記事を書いて投稿するのがXX時だから△△時までに帰宅しないと

間に合わないなんてことを考えなく済むのはスゴクありがたい

心に余裕が持てる

毎日記事を考えて書いて投稿してって自転車操業みたいな事をしなくてすみしね

ちょっと 余裕になるんですわ

このちょっとが非常に大きい訳なんですよ

会社で下書き書いても帰宅して読み返すと「今日はこれはやめておこう」

「やっぱ 帰りに考えたあの事を記事でいこう」

何のために会社での休み時間を削ってまで一生懸命考えたのに意味ないやん 

こんなことしょっちゅうですわ

それでも記事をストックしてたおかげでここ2.3日はなんとか済みました

予約投稿してよかったーって思いましたもの

PV数が増える

一番訪問数が多い期間に定期的に投稿すればPV数も増えるのではないのかと

考えてるんですよ

せっかく投稿しても投稿する時間がバラバラだったら読んでくれるかもしれない人を

逃がしてるようなもんですからねえ

これはあくまで個人的な推測ですが

これからは出来るだけ決まった時間に投稿するようにして様子をみてみます

 

 

デメリットは0ではなかった

ここまで予約投稿についてメリットばかり書きましたが

個人的な感想としていくつかのメリットが

今後はある意味デメリットになるんじゃないのかなと思われるんですよ

記事をストックしておく

 

毎日決まった時間に投稿するするには記事をストックしておくか

投稿する時間まで仕上げておかなくちゃいけませんよね

帰宅から投稿まで2.3時間しかない為その日に書いた記事を

その日に投稿は結構きついですよ

そんなこと言ってもできる人はやっているだろうとおもいますよ

1つの記事を仕上げるまで平均5~6時間かかってますから

記事を仕上げる時間を今の半分でやらなくてはまず不可能

出来るとしたら 休日に記事を書き貯めておく位かな

これからは出来るだけ記事を早く書けって事なのね

投稿したことを忘れる

この年齢になるとこうなってくるのよ

投稿したこと自体を忘れてしまっているのよ

やばい 自分で決めた投稿する時間を過ぎてるのにまだ記事の下書きをやっていたり

同じものを投稿しようとしたり

投稿する前に確認すればいいのにね

 

あくまでもデメリットは個人的な感想ですから

 

予約投稿はスゴク便利な機能ですから使って損はないですよ

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村






 

 

ブログを副収入目的で続けるのならば覚悟が必要で自分との長期戦

本日もお越し頂きありがとうございます

ブログを収入目的でやっている方は結構いるんでしょうねえ

何となく始めた方でも「これってお金になるんじゃねえ」って

続けてる人もいるんでしょうね

このサイトを続けてこの先 

ドメインを取得+はてなプロかレンタルサーバー」ができればと計画中ですが

まだまだ先の先の先の話なんですわ

しかも「はてなプロ」やレンタルサーバー?ドメイン取得の費用を

どうやって作るのかも考えなければいけませんしね

はてなプロにしても2年コースで¥600/月、 

その他のレンタルサーバーでも¥500~¥1000

ドメイン取得で年間¥1300~¥1500で月に直すと¥100~150程度

トータルで月の出費が¥700~¥1150程度になる感じです

¥1000円弱ならタバコ2箱分

払えない額ではないんですが愛煙家の私にとってはちとキツイなあ

そんな計算をしてふと思ったことは

「ブログをやっている人で収益が黒字の人はどれくらいなんだろうか」

ブログで”月△△万円稼いでます” ”初めてOOヶ月でXX円稼ぎました”

そんな人の記事も読んだりしますがホントのところはわからん
そこで

yurukashi.com


しにちさん記事を読みますと日本のブログ人口について書いてありました(2017年度)


日本の人口は2017年時点で1億2676万人だから、ブログ人口の割合は約5%。20人に1人がブログをやっている計算になります。



ブログをやっている人の約6割強は収入が得られているということ

なるほど 約6割が収入を得ているのかあ

ただ正確な金額はわからんかったなー

月¥1500~¥2000円稼げれば実質黒字やね

こんなノンキなことを書くとブログで生計を立ててる人に

「本業がある人は気楽でいいね」なんて言われそうですけど

その通りなんでなんもいえんなあ

個人的にはブログで稼ぐのは難しいしシンドイと思うよ

ブログが軌道に乗ってPVが1000以上/日なんて夢のまた夢やしね

PVが30前後/日でもう少し焦って色々やることあるの

にまったり書いて投稿しての毎日じゃあねえ

今のPV数ではドメイン取得しても赤字続きは決定だろうね

しばらくは無料版でやるしかないってことなのね

今やめても収入¥0は変わりませんが続けてみないとどうなるかはわかりませんしね

そもそも長期戦になることは覚悟してましたし、

ここまで続けたことでまだまだ続けれる事は出来るでしょう

今は無料のはてなブログで続けるのが、ベストな選択でしょうな

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村






 

はてなブログ初心者でもわかる目次を作成する時に使うワンランク上の技

本日もお越し頂きありがとうございます

前回ははてなブログで目次を使い方を紹介しました

今回は目次の中に個条書きを入れる方法です

下の目次と内容は説明用に作った記事です
 

 

1番 自転車

 

  1. 自転車とは
  2. 自転車のメーカー
  3. 自転車の種類

2番 バイク

  • バイクとは
  • バイクの種類
  • バイクのメーカー

3番 車

 

  1. 車とは
  2. 車の種類
  3. 車のメーカー

 

1番 自転車

 

  1. 自転車とは
    動力は人間の力
    外見はバイクとよく似ているがバイクの方がはやい
  2. 自転車のメーカー
      GIANT(ジャイアント)Bianchiビアンキ
  3. 自転車の種類
     ママチャリ ロードレース オフロード  

2番 バイク

 

  • バイクとは
    タイヤが2つあり自転車によく似ているが自転車よりも速度がでる
  • バイクメーカー
      ホンダ ヤマハ スズキ ドゥカティ

  • バイクの種類
     オフロード オンロード スクーター スーパースポーツ

3番 車

 

  1.                車とは
    最高速度が300Km以上出るものもある
  2.                車の種類
      セダン、クーペ、トラック

  3.                車のメーカー類
     トヨタ、ホンダ、スズキ、マツダ

目次の項目を1番は連番で書いたものです

2番は個条書きのものです

3番は個条書きの項目をクリックすると

内容の項目に案内するようにしました

 

個条書きに連番を付ける場合
<ol>
<li>自転車とは</li>
<li>自転車のメーカー</li>
<li>自転車の種類</li>
</ol>

<ol></ol>のタグで連番付きの個条書きの項目になります

<ol>のタグを<ul>に変えると連番なしの個条書きの項目になります


<p>個条書きをそのまま使う場合</p>
<ul>
<li>バイクとは</li>
<li>バイクの種類</li>
<li>バイクのメーカー</li>
</ul>

最後に目次にチョット手を加えれば

見た目の印象も変わって

いいんじゃないですか

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村






 

はてなブログに目次を入れてPVアップを狙いましょう

 

 

本日もお越し頂きありがとうございます

このブログもたまーにですが目次をいれているんですよ

本来なら記事全部に入れたのですが、

「過去記事の手直しの時間がない」ではなく(やる気がない)だけですね

じゃあ どうして記事に目次を入れるのか

 

 

目的

  1. 記事を読みやすくするため

タイトルだけでは何の記事が書いてあるのかよくわからないことがあるんですよねえ

(特に私が書いた記事だわ)

  1. 記事の内容がなんとなくわかる

記事の目次を見ればどんな内容が書いてあるのかイメージがつかみやすい

かっこいい

  1. 文字ばかりただ書いてある記事よりも

整理されていて読みやすい印象を与えるのではないでしょか

読みやすい=かっこいい記事

 やり方

画像①

f:id:hiro-fukuoka:20190716211739j:plain

まずは、ブログを書く時の画面にしてもらって

上の画像の赤丸部分をみてください

通常は「見出し」になっています

画像②

f:id:hiro-fukuoka:20190716211753j:plain

見出しの部分をクリックすると上の「画像②」赤丸部分が

「大見出し」、「中見出し」、「小見出し」、「通常」に代わりますので

中見出しを選択してください

画像③

f:id:hiro-fukuoka:20190716211807j:plain

画像③の赤丸部分のツールのマウスを置くと「目次」なる項目が表れます

後はクリックするとミドリ丸のような文字が表れて完了です

見たまま編集ではわかりませんがプレビューで目次ができていますよ

ここで問題発生

 目次には項目が無いのにナンバーが付いている???

そして昨日もやらかしたミスなんですが番号付きのリストを作ったつもりが

なっていない??? おかしい

HTML編集で直したつもりが治らない あれれ

HTMLをもう一回見直さなくては

では。

 

はてな初心者は、はてな純正のアクセス解析ツールで十分アクセス解析できます

本日もお越し頂きありがとうございます
 ブログを開始してから70日余りです
 記事数も目安の50を超えました
 今日はアクセス解析について説明してみます

アクセス解析とは

 まずアクセス解析とはブログ全体ブログ内の記事別に訪問した人についての結果をまとめたものなんです
  
 

 詳しく説明しますと
 
自分が作ったブログやサイトにどんな人がいつ、どこから、どの記事を見たのかなど
アクセス(以下 訪問とします)した詳しい情報を見るためのものなんですね

わかること

  1. 自分のブログやサイトを訪問した人が誰なのか
    (読者になった人なのか、一見さんなのか)
  2. どこから来たのか、訪問してくれる時間帯は何時が一番多いのか
  3. どの記事が一番多く読まれているのか

 
 ブログランキングサイトやはてなブロググループに登録しているのであれば、
 そこから訪問してくれるく人はいるのかどうかもわかりますからね
 
 
  

目的

  1.  記事を投稿する

  誰もブログやサイトに訪問しない時間帯に投稿するよりも
  訪問する人が一番多い時間帯に投稿すれば、
  今よりもPV数が増える確率で高くなるのではないでしょうか

  1. 記事の内容の見直し

  自分のブログやサイト内の記事で一番PV数が多かった記事を
  知ることによってどんな記事を書けばより多くの人に見てもらえるか
  または、読んでもらえるか
  一番読まれなかった記事はどこが悪かったのか考え直すきっかけにもなります 

  1. はてなブログアクセス解析」で経験値獲得

          アクセス解析によってわかることは沢山ありますが
        私も含めブログやサイトの運営は初めての方は
         「はてなblog」のアクセス解析でも十分役に立ちますよ

このサイトを参考にして見てみましょう

  

f:id:hiro-fukuoka:20190715212021j:plain


ブログの画面の右側のメニューのところに「アクセス解析」の項目がありますので

クリックしてみて下さい

画像(1)

f:id:hiro-fukuoka:20190715211501j:plain


上の画面がでましたか?

画像(1)がアクセス解析の画面で日ごとのPV数です

画像(2)

f:id:hiro-fukuoka:20190715211512j:plain

画像(2)でどこから来たのかがわかります

自分のブログやサイトのPVを増やすのにどうすればいいのかを

詳しくは教えてくれませんが、きっとヒントはもらえるとますよ

 アクセス解析を元にしてPV数をどんどん上げてください



にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村